![]() 菊名のうどん屋さんで行われた、ひょうたんランプ展に行ってきました。 うどん屋さんとランプ展、どんな感じなのかとワクワクだったのですが 想像以上の素敵な空間でした。 ![]() いつもながらYOKOさんの書はいい味でています。 外観からしてかなり独特な雰囲気ですが、店内はこだわりの品々があふれ、昭和漂うレトロなうどん屋さんなのでした。 ![]() ![]() 宇宙をイメージしたタイトルだったような? グルグル渦の中心にぐんぐんひきこまれてしまいそう。 それにしても、会場が違うと同じランプでもここまで空気が違ってしまうのか! という驚きが今回の一番の感想かもしれません。 会場自体も前回に比べると若干明るかったのですが、とにかく空気が軽い。 日々たくさんの人が出入りするお店ということもあるのでしょうね。 内面のさまざまな感情が引き出されてゆく感覚よりも、単純にあの光の明るさに あたためられてゆく感じでしょうか。 また、あのほの暗さが実にリラックスできるんですよね。 思えばあんな感じのあたたかみのある暗さって今ではなかなかありませんもの。 YOKOさんとおしゃべりしたり、シンギングボールを楽しんだり、お客さまと会話を 交わしたりする中でゆるやかに時間が流れていきました。 どうしてもお会いしたかった方たちが会場に来られたのは6時くらいだったのですが それまでの時間はまったく気になりませんでした。 手を取りあって再会を喜んで、またまたランプの光を一緒に楽しんで・・ 気がつけばもう8時! YOKOさんのご主人さまが作ってくださったタイカレー&サラダをいただき ラストは稲川さんのギターライブ。 ![]() 2曲目の終わりと同時に10時の時計の音が・・・ まだまだ聴いていたい気持ちをどうにかおさえて帰路についたのでした。 なんて豊かな一日だったのかしら! YOKOさんはじめ、きのうお会いできたたくさんの方たちに最大級の感謝です。 ありがとうございました! ■
[PR]
by yokomoko
| 2010-02-26 10:46
| 日常関連記事
|
Comments(20)
yokomokoさ~ん!!
お逢いできて本当に本当に嬉しかったです~!! yokomokoさんとお逢いするのは前回のひょうたんランプ展も含めて、まだ3回目ですが、yokomokoさんの笑顔に逢いたくて逢いたくて・・・ 今回もたくさんその笑顔に癒されてしまいました~!! 本当に素敵な方々とYOKOさんのひょうたんランプ展を体感することができて、本当に感謝の想いでいっぱいです!! 今度、yokomokoさんとお逢いできるのは4月ですかね!? 今年はお逢いできる機会がたくさんありそうですね!! 楽しみにしています☆☆ yokomokoさん、本当にありがとうございました。
こんばんは♪25日は、大変お世話になりました。
忘れられない素敵なイベントでした♪ 稲川さん来られたんですね!! 私もライブ参加したかったです♪ 10時以降もまだ稲川さんのライブは続いたのですか!? ロングイベントだったですね! 私は、YOKOさんから千なりヒョウタンの栽培の成功を期待されています。今年こそ成功させたいですね! またお会いしましょう♪ 私のブログのコメント一般の方も書き込みオッケーにしましたので、お気軽にコメントして下さいね♪ ![]()
わ~~~~、いいなぁyokomokoさん!
行きたかったです。。(T_T) 日記から、素晴らしい空間だったことが伝わってきました。 新作もたくさんあるんですね。 たくさんの方たちと再会できてよかったですね~~! ひょうたんランプ展は、良い波動を持った人たちが 自然に集まってくる場所のような気がします。 こんな風に幸せがひろがっていくのって素敵ですね。
yokomokoさん、25日はありがとうございました。
菊名でお会いしたおかみつです。 YOKOさんのひょうたんランプの光もさることながら、 yokomokoさんの温かい笑顔とお人柄に触れられて、 初めての場所なのに、とてもくつろぐことができました。 またいつか、お会いできることを楽しみにしています♪
ひょうたんランプとっても、ステキですね。私もらせん状のが気にいり
ました。暖かな雰囲気で、きっと集まって来た方々も、同じように 暖かな人たちばかりだったんでしょうね。
☆ natural-forestさん
私もお逢いできてすごく嬉しかったです! 待っている間もずっとずっと楽しみだったんですよ。 あれから約3ヶ月の時間が経ってしまったというのに それを全然感じませんでしたね。 時間も距離も心ひとつということでしょうか。 私も natural-forestさんとのあたたかい笑顔とおしゃべり そしてあの心地いい空間の中で存分にリラックスできました。 4月の円覚寺、楽しみにしています♪
☆平沼さん
6時半には間に合いましたか?ちょっと距離がありましたものね。 稲川さんのライブ、私も最後までいられなかったのが残念です。 いつか心ゆくまで聴いてみたいものです。 ブログのコメントの件、お心遣いをありがとうございます。 おかげさまで書き込むことができました^^ これからもどうぞよろしくお願いいたします。ひょうたん栽培も応援していますね。
☆みずほさん
はい!しっかり行って、誰よりも一番長くおじゃましていました。 あそこにいると時間を忘れてしまいます。 前回の川崎とはまた違ったランプたちの表情を楽しめました。 今年はいろいろな場所で開催されるようですので、またいつか ご一緒できるといいですね^^
☆おかみつさん
ブログへのご訪問&コメントをありがとうございます! 思いがけない素敵な出会いがあるのも、ひょうたんランプ展の 魅力のひとつですよね。 たまたま通りがかった、とおっしゃっていましたが、こうしてブログ越しに 言葉を交わせるのも何かのご縁なのかな、と。 きっとまたいつかお会いできるかもしれません。その時を楽しみにしています^^
☆あきもっちゃん
素敵なランプたちでしたよ!ゴロータにもきっとぴったりの光だと思います。 ひょうたんの栽培をするご予定とかありませんか?ご主人さま、器用だから ランプ作りもお手のものかも?^^ ![]()
素敵な空間ですネ~。うどん屋さんですか。おもしろ~い。yokomokoさん、10時までいらしたんですか?(@_@;)とても、居心地良かったんでしょうネ。ヽ(^o^)丿
金曜日に、本格的なコーチ?付きのテニスに行ってきました。とにかく、走らされました。テニス後、テニスコート横のファミレスに、引っ越しした、友人が来てくれて、3名でランチ兼おしゃべりました。久々のメンバーだったので、私も4時間ファミレスに居ました。(>_<)女子トーク尽きないですネ。あっ、回転すしなんて、行かれますか?うちは、たまに、家族で行くのですが、昨日行ったら、ご近所さんもいました。男子2名中1.中3大人2名の4人家族で60皿超えとお聞きしました。(@_@;)我が家は、3名で デザートケーキも含め30皿です。1皿100円なので、やすっ。 ご近所さん、エンゲル係数高しだわ。話それました。ランプ展 お疲れ様でした。(@^^)/~~~
☆Kさん
うどん屋さんでできてしまうってことにまずは驚きですよね。 見事に自分の中にある固定概念をくつがえされた感じです。 次回は岡崎で開催とのことでしたが、どんな会場なのかワクワクしてしまいます。 って、さすがに愛知県まで行くのは難しいかもしれませんが(^_^.) テニス&ランチ、楽しそうですね!4時間なんてあっという間だったのでは? 私もきのうのお稽古前のお茶はあっという間の3時間でした^^ 回転寿司、けっこう行きますよ!特に実家の近くにある「スシロー」が お気に入りです。 ウチの近所だと「ふじ丸」かな。それにしても60皿とは! さすが中学生の男の子がいると違いますね。そういえば、息子も中学生になってからずいぶん大食いになりましたよ。
悠月です。
ひょうたんランプ、私との出会いはいつのなるのかしら?きっといつか出会えると信じています。自分がどんな状態の時にその扉が開けられるのか楽しみに待っています。 7日は10時に東京駅に着く予定です。ランチでもお茶でも喜んでお待ちしております(^^V
☆悠月さん
はい!いつか必ず出逢えると思いますよ^^ その時をお楽しみに! 7日ってすぐそこですね!10時東京ですね。了解しました。 みずほさんとも連絡をとって時間を決めたらあらためてメールいたしますね^^
いつもながら楽しい時間でしたね
いつ逢っても いつまで居ても別れたくない私達 大切な出逢いです こんなお思いを互いに抱いて またの再会をとても楽しみに もっともっと 一緒に居られればいいのにな〜 うふふっ 岡崎 一緒に 泊まりませんか♪夜中い〜っぱいしゃべれますよ いひひひひっ。
☆YOKOさん
本当に長い時間おじゃまいたしました。 さよならするのがつらかったです・・ でも、このつらさが次にお逢いする時に向けてのワクワクにつながるのでしょうね。 岡崎、泊りがけで行きたいのですが、土曜日に高校の役員関連の最後の行事が入っていまして・・ あちら方面のお友達にお声をかけておきますね♪ いつか必ず一晩中語り合いましょう!
Yokomokoさんに再会できて嬉しかったです。
ホントに愉しいひと時でしたね。 あんな時間こそが生きていること、生かされていることを実感する時ですね。 また近日にお逢いしましょうね! ありがとうございます☆
☆稲川さん
はい!私も待っていた甲斐がありました。この「待つ」という時間もまた 楽しかったですしね。 稲川さんのライブを最後まで聴けなかったことが心残り・・ 次回は円覚寺でしょうか。お逢いできるのを楽しみにしています^^
Yokomokoさんはじめまして。
映画「降りてゆく生き方」のスタッフのちぇんまいです☆ 稲川さんからご紹介を受けこちらにたどり着きました☆ Yokomokoさんはじめ皆さんの温かさが伝わってきます♪ 22日の八王子上映会にお越し下さると伺いました。 嬉しいです! 稲川さんにはいつも応援頂いてばかり何です。 この出会いに感謝です。 「降りてゆく生き方」は人から人へのみのつながりで上映会をしています。是非、ご友人、ご家族、お知り合いの皆さまにこんな映画があるよと、ご案内お誘い頂けましたら幸いです☆ 22日にお会いできるのを楽しみにお待ちしております★
☆ちぇんまいさん
はじめまして!ブログにおこしいただきありがとうございます。 お名前は稲川さんからよくお聞きしていました^^ 「降りてゆく生き方」という映画の存在は稲川さんとの出会いがなければ その存在すら知らなかったと思います。 「人から人へのみのつながり」まさにそうですね。一体どんな映画なのか?! それが明日ようやくわかります。会場でちぇんまいさんにお会いできること 私も楽しみにしております。お声、かけさせてくださいね^^
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
小さな手紙 心の万華鏡 zubora日記 おはなしどんぐり 風に吹かれて~♪ at that。 ふうせんにつかまって3・... 松下英友 パステル綴り *Wonderful T... ekkoの --- fo... 悠心庵つれづれ 桜台書道教室 ナチュラルライフ 言の葉遊び 夢は夢の先 心の万華鏡2 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||