今日は近くの文化会館で、I市内中学校の演劇部の発表会が
行われました。 こちらのブログでも書いたかもしれませんが、今年中1になった 真ん中ちゃんが入ったのが演劇部だったのです。 そして、今回が初めての発表会になります。 ウチの中学校の演劇部員数は35名。 市内の中学校の中では一番の大人数です。 1年生はまず出れないと思っていたのですが 何故かダンスのメンバーに入ることができたようで ほんのポッチリですが(20秒くらい?)舞台で踊ることになりました。 しかも、センターです。 なんでも他の2年生の先輩が、真ん中はイヤなので 娘に「踊って!」と頼んできたらしいのです。 バトンをずっとやってきて、舞台のセンター取りの厳しさをよく知っている 娘は、もちろん喜んでOKしたそうです。 いつもは引っ込み思案な真ん中ちゃんですが、意外なところでバトンを やってきた成果がでているようで、ちょっと嬉しかったりして(^◇^) 細かい内容はまた明日。 とりあえず一枚だけ・・ ![]() 普通の服に見えますが、ねこ耳としっぽがついてますニャン。。 ゆっくり詳細を・・・と思ったのですが、ちょっと疲れてしまったので とりあえず写真を追加・・ ![]() あまりのリアルさに観客席からはどよめきが・・ 美術部の顧問の先生が描いたそうです。しばらく美術部の部室に置いてあったとお姉ちゃんが話していましたっけ。 でも・・・ 湖に魚を探しに行ったはずなのに、なぜマグロ? ![]() ちゃんと骨が残ります。 ■
[PR]
by yokomoko
| 2006-07-27 23:29
| 学校関連記事
|
Comments(4)
![]()
わぉ! センター!!
かっちょいいですね!! 舞台馴れしてるんですね~、すごいすごい! でも、二の姫さんは、引っ込み思案なんですか? ちょっと意外です。 続きの記事、楽しみに待ってま~す♪
☆みっちょんさん
はい、なかなか目立ってましたよ~ 特に笑顔がよかった!得意のキューピースマイルです(^◇^) でも 真ん中ちゃんは完全に内弁慶です(^_^;) ![]()
「11匹のねこ」! 好きでしたね~ この絵本。。
うちにあるのは、アホウドリの出てくるやつですが。。 部員35名ですか。うらやましいですねぇ。。。 うちの演劇部・・ たしか両手の指の数が余るくらいだったんじゃないかと。。。 写真を見た感じだと、やっぱり女の子が多いんですか? この人数だと、いろんなモノが演れますね。 文化祭とかも楽しそうですよね~。 センターで笑顔で踊れるなんて・・ 先が楽しみですね♪
☆ゆうさん
原作は絵本なのですよね。舞台用の脚本はかなりアレンジしているのかな? I中は人数が多い分、にぎやかにやっていましたが、出られない子も たくさんいるようです。ちなみに全員女子です。 N中はなんと2名でした。でも、一人二役でなかなかいい演技でしたよ。 文化祭では何をやるのでしょうね?次回はセリフとかももらえるといいのですが・・ 目指せ!北島マヤ(笑 ってガラスの仮面、どうなっているのでしょう?
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
小さな手紙 心の万華鏡 zubora日記 おはなしどんぐり 風に吹かれて~♪ at that。 ふうせんにつかまって3・... 松下英友 パステル綴り *Wonderful T... ekkoの --- fo... 悠心庵つれづれ 桜台書道教室 ナチュラルライフ 言の葉遊び 夢は夢の先 心の万華鏡2 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||